スコットランドフェスティバル(Scotland Festival 2012)では料理も楽しみの一つでした。
英国はカレーやインド料理が美味しいってご存知でしたか?
「えっ?インド料理?」
とお思いになる方もいらっしゃるでしょうが、英国には植民地時代の名残でインド系のイギリス人が多く住んでいます。イギリス人用にスパイスや辛さが緩和されたインド料理やカレーが最も日本人の口には合っていて美味しいんです!!
英国風バターチキンカレーとエールシチュー エビのカクテルやスモークサーモン
ビールで煮込んだシチューもお肉が柔らかくて...。
エビのカクテルは英国では定番のスターター(前菜)です。
スモークサーモンやジンジャーポークも前菜として食します。こちらもお味がしっかりしていて美味しかったですよ~!!
フィッシュ&チップスにはモルトビネガーは外せません。過去記事はこちら→[モルトビネガー(Malt Vinegar)]
日本人にはなじみの薄いモルトビネガーですが、英国人には絶対のアイテム。
フィッシュ&チップスと言ったら?モルトビネガー!!英国人の家庭でモルトビネガーを常備していない家は聞いたことも見たこともありません。
オーストラリア人はどうなんでしょう?
以前、オーストラリア料理のレストランで、フィッシュ&チップスを注文して、モルトビネガーを頼んだマーク・・・。日本人の店員の方に「失礼ですが、イギリスの方ですか?」と聞かれたそうです。「なんで?」と聞くと、オーストラリア人はフィッシュ&チップスにモルトビネガーとはあまり言わないんですよね~。イギリスの方だけなんですよ・・・」との回答。そうなんだ~!!英国人だけなのかしら?
今回、初登場の青堀シェフは宇宙食(南極観測隊がJAXA の日本人宇宙飛行士に提供)を作れる日本でも数少ない経歴をお持ちのシェフで、実際に宇宙飛行士の宇宙食を提供したシェフです。(考慮事項のため宇宙飛行士の名前は公開できません。スミマセン)
第49次南極観測隊調理隊員として昭和基地で越冬。南極から帰り、在ラトビア日本大使館公邸料理人、南極宇宙料理人の経歴を得て、現在はここホテルグリーンプラザ白馬の洋食部門シェフです。シャイなシェフやパティシエ達ですが、今回は裏方に隠れてないで、特別にキッチンから出てきてもらいました。
こんなびっくり経歴をお持ちのシェフを抱えるホテルはそんな滅多にないですよ!!