Workshop & Lecture(ワークショップ & レクチャー)の最近のブログ記事

イギリスを知る会 セミナー開催のお知らせ

春の陽気が深まるこの季節、イングリッシュガーデンの知識を増やしませんか?
この度、以下の日程で「イギリスを知る会」よりご依頼を頂いて、弊社代表の英国人ガーデンデザイナー、マーク・チャップマンのセミナーを開催することになりました。
国内での施工例を用いながら、お話しする予定です。

Lecture_202203_01.JPG

Lecture_202203_04.JPG

●タイトル:日本で作るイングリッシュガーデン
 ・イングリッシュガーデンの魅力
 ・日本でイングリッシュガーデンを作るポイント・注意点
 ・イギリスでは育つが日本では育たないもの、またはお薦めの植物
 ・メンテナンスについて
 ・過去の国際バラとガーデニングショウの施工写真
 ・代表的な施工例のご紹介
●日時:2022年3月12日(土)
    午後2:30~4:30
●場所:ケントストア
    東京都目黒区下目黒3-7-6 4階
    東京目黒店 | イギリスのアンティーク家具 ❘ アンティーク家具と修理
    [ケントストア KENT STORE]
●定員:30名
●参加費:
    会員(会場参加) 2200円
    会員(見逃し配信)2500円
    非会員(会場参加)3300円
    非会員(見逃し配信)3500円

イギリスを知る会の会員ではなく、このブログを見てお申し込みされる方は、「非会員」となります。

参加ご希望の方は下記サイトからお申込み下さい。
[パスマーケット]

Lecture_202203_03.JPG
Lecture_202203_02.JPG

マークからどんなお話しがでるかお楽しみに!!

カネコ種苗ぐんまフラワーパーク 講演会を終えて

4月22日晴天に恵まれた群馬県前橋市は気温30℃に到達する夏日でした。
午前中に行なわれたマークの講演会では開演前に既にお集まり頂き、心待ちにして下さっていたお客様もいらして、嬉しい限り。

Gunma_Flower_Park_2018_01.JPG Gunma_Flower_Park_2018_02.JPG

講演会ではご自宅でお庭を造る場合の注意点や基本的なお話、多年草の株分けのやり方、寄せ植えなどのデモンストレーションを行なって、あっという間に終了。
当日は書籍のサイン会を行いました。

Gunma_Flower_Park_2018_03.JPG Gunma_Flower_Park_2018_04.JPG
寄せ植えのデモンストレーション中のマーク     マークの隣でニコニコのスタッフ

以前、弊社でスタッフとして頑張っていた椎名ですが、実は2年前に英国へ園芸勉強のために再渡英して更に経験と知識を積んで戻って来ました。マークも久しぶりの再開に顔が緩んでいます。ぐんまフラワーパークは広大な敷地に幾つかのテーマに分かれたガーデンがありますが、この日はつつじもチューリップも満開。
更に珍しいヒスイカズラも咲き誇っていました。

Gunma_Flower_Park_2018_05.JPG Gunma_Flower_Park_2018_06.JPG
フラトピア大花壇        ヒスイカズラ

気持ちの良い季節、ちびっ子広場では噴水があり水遊びをしている多くの子供達もいます。バックには赤城山がそびえ、前方には前橋市が望めるタワーにも登る事ができ、一日いて飽きません。皆さまも季節の良い時期ですので、是非足を運ばれて下さいね!!
関係者の皆さま、ありがとうございました。

オープンガーデンオブ信州 講演会を終えて

先日、「オープンガーデンオブ信州」からのご依頼で長野メトロポリタンホテルにて講演会を行いました。

OGO_Shinsyu_2018_01.JPG OGO_Shinsyu_2018_02.JPG


当日は著書「小さなスペースをいかす美しい庭づくり」
に沿った形で、白馬コルチナ・イングリッシュガーデンの話しを頂ければ...との事でした。
マークにとって、「白馬コルチナ・イングリッシュガーデン」のお庭は自身がデザインした以上、成長していく庭を見守っていく役目があります。そんな庭で皆さまをお迎えするにあたって、常駐できなくても一期一会の出会いを大切に、いつの時期に、どんな方(年齢層、興味の度合、性別等の違いはあっても)に訪れて頂いても、満足していただけなければ次の出会いはないと心得て、良い状態を心がけています。現地の専属ガーデナー育成、訪問してくださる皆さんとの出会いを大切におもてなしの精神でメンテナンス、アドバイスを行っています。

そんな想いを講演会では語らせていただきましたが、マークの想いを組んで下さった聴講の皆様、当日はありがとうございました。
そんな中、当日の記事をブログに記載して下さった方をご紹介させて頂きます。

[今日も春風の丘で ~フィールドノートのナチュラルガーデン~]さんのブログです。

恐縮です!!当日はご参加下さり、ありがとうございました。
実はその後の懇親会で白馬ではグンネラをどうやって育てているのか、ご説明差し上げたのですが、グンネラはマークのお気に入りの植物の一つです。
某英国式庭園でヘッドガーデナー時代、日本に出回っていなかったグンネラを輸入して、植え付け、育て、皆さんにビックリされた経緯があります。日本流に藁を被せて雪・寒さ囲いをして大切に育てた結果、耐寒性が出て日本では稀に見ないサイズに生長しました。白馬コルチナでも手入れ法は少し違いますが、順調に生長中です。
ストレスを抱くことなくガーデニングを楽しんで頂きたいのですが、どうしても育てたい植物がある時はその植物の生態に合わせて、目をかけ、手をかけ、見守ってあげないといけません。
おもてなしの精神も大事ですが、先ずはお庭のオーナー自身が自分らしいHappyな庭づくりを楽しまれて下さいね‼それこそが、植物もHappyに過ごせて、おもてなしのお庭につながって行くことと思います。

講演会最後には会員の皆さまと交流会に参加させて頂き、会員の方の生演奏もあり、会長のオープンガーデンオブ信州への想いもお聞きできました。

OGO_Shinsyu_2018_03.JPG  OGO_Shinsyu_2018_04.JPG

講演会に参加してくださった皆さま、役員の皆さま大変お世話になりました‼

マーク・チャップマン スペシャルガイドツアー&トークショウ

白馬コルチナ・フラワーフェアのイベントの一つ、7月3日に行った「マーク・チャップマン スペシャルガイドツアー&トークショウ」では足元の悪い中、多くの方にご参加いただきまして、ありがとうござました。
当日の午前中は結構強く雨が降っていましたが、室内でトークショウを行っている間に少し小降りになったり、止んだり・・・?トークショウを行った会場ではガーデンが出来上がっていく過程を大きなパネルでご紹介しています。
最初は雑草だらけだった場所をデザインに沿って開拓し、残す既存樹木や傾斜、どのようにランドスケープを創りあげていくのかが、歴史を追って観察できます。

Hakuba_Lecture_2016_02.jpg Hakuba_Lecture_2016_03.jpg

トークショウの中ではナーセリーやガーデンショップでお買い求めになる植物達がどんな大きさや形、色合いで育っていくかを観察するには地植えで育てられているこのガーデンのような広いところで経過を追って観察することが好ましいことなど、マークからガーデニングに関するヒントが幾つか告げられ、熱心にメモを取ったり、うなづいたりされている方がいらっしゃました。

Hakuba_Lecture_2016_04.jpg Hakuba_Lecture_2016_05.jpg

トークショウ後、小雨になり参加者の皆さまとお庭へ上がりました。
上がっていく階段、テラス、ウォールドガーデン、ボーダーガーデン等構造物の資材のお話し、フォーカルポイントのお話し、ガーデンウェディングが催される庭にふさわしいロマンティックなお話しだったり、カラースキームに関するお話しだったり、ガーデンを一回りするだけで、説明があるのとないのとでは庭の観方、感じ方が違う・・・。
デザイナー、マークからのガイドツアーでもっとこの庭を感じていただければと思いました。
遠方、足元の悪い中ご参加くださった皆様、イベント実施に関して企画・運営関係者の皆様ありがとうございました。

英国東部リンカーンシャー生まれ。国内4つの専門カレッジでデザイン、園芸を学び資格習得。長野県の英国式庭園ヘッドガーデナー及びデザイナーを経て、ブリティッシュクリエイティブデザイン社設立、2011年よりマークスガーデンアートを展開。(マークからのご挨拶)

英国東部リンカーンシャー生まれ。国内4つの専門カレッジでデザイン、園芸を学び資格習得。長野県の英国式庭園ヘッドガーデナー及びデザイナーを経て、ブリティッシュクリエイティブデザイン社設立、2011年よりマークスガーデンアートを展開。(マークからのご挨拶)


英国の専門カレッジでデザイン・園芸を学び、チェルシーフラワーショー金メダル獲得メンバー等を経験。2008年入社、英国で得た知識や感動を伝えたくてブログを書く日々。好きな庭仕事は雑草取り。

ガーデンデザイン・ランドスケープデザインの提案・設計・施工・維持管理、ガーデングッズ/ファニチャーの輸入販売等を全国各地でご提供しています。

書籍:小さなスペースをいかす美しい庭づくり