日頃より皆さまにご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
春到来、桜の開花と共に私たちマークスガーデンアートもフル活動となって参りました。
工事やイベントの準備で、誠に勝手ながら下記の日程で臨時休業とさせていただきます。
3月28日(金)は午後からCLOSEとなります
3月29日(土)
4月2日(水)
ご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
日頃より皆さまにご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
春到来、桜の開花と共に私たちマークスガーデンアートもフル活動となって参りました。
工事やイベントの準備で、誠に勝手ながら下記の日程で臨時休業とさせていただきます。
3月28日(金)は午後からCLOSEとなります
3月29日(土)
4月2日(水)
ご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
三寒四温が始まった様子の3月ですが、まさかの雪...。
3月は卒業式、卒園式、お友達に会う約束などイベントが多数ありますが、お天気に恵まれますように...。
マークスガーデンアートでは不定期ですが、ショップにて切花を販売しております。
フローリスト里山が可能な時だけの販売で、その日の為に厳選したお花が市場より並びます。
当日は卒園式用の大きな装花を受け賜わっておりますので、いつもと違った大き目の切花があると思いますよ!!
2025年3月の切花販売は以下の日程でご用意いたします。
販売日:3月21日(金)~売切れまで
販売場所:実店舗 調布店
営業時間:10時30分~17時
こちらは別の幼稚園さんの依頼で、花苗ポットを1人ずつの園児さんへプレゼント
食卓に飾る、お花のプレゼント、ちょっとお友達に会うなど気軽にマークスガーデンアートのお花をご利用下さい。
アレンジメントや配送などは事前にお問合せ頂けるとお好みのお花をご用意でき、ご対応がスムーズなので助かります。
大変、ご好評を頂いているSATOYAMAの切花ですが、卒園式の装花など大きなご注文は1週間以上前にお知らせ頂けると助かります。
いつもマークスガーデンアートをご利用頂きましてありがとうございます!!
2025年2月の切花販売を以下の日程で行います。
季節的に持ちが良いのはもちろんですが、フローリスト里山の下処理技術が違うのも持ちの良さの秘密!!
そんな切花をお部屋に飾ってみませんか?
販売日:2月6日(木)~8日(土)
販売場所:実店舗 調布店
営業時間:10時30分~17時
大変ご好評を頂いているSATOYAMAの切花ですが、大きな花束やアレンジメントは仕入れ状況もあり、お応えが難しい場合があります。ご希望の方は大変恐れ入りますが、事前のご予約をお願いいたします。
受験シーズン、3月は卒園式、卒業式のシーズンですね。
アレンジメントや花束、コサージュをご希望の方はお早めにご予約下さい。
ご不明な点はスタッフまで!
弊社では年末年始を下記のとおり休業とさせて頂きますので、ご案内申し上げます。
休業期間中は何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
尚、ホームページよりお問合せの場合、お時間を頂戴するかと思いますが必ずご返信いたします。
最近、迷惑メールのセキュリティ強化のため稀にメールが届かない場合もありますので、営業日の1/7(火)以降も弊社から連絡がない場合は直接お電話いただけますようお願い申し上げます。
【Information】
We will have a New Year Holiday from 31th December to 6th January.
Wishing you all have a very happy new year!
Merry Christmas!!
家族やお友達と集まる機会が少なく、やりたいことを我慢してきたここ数年でしたが、ようやくコロナとの向き合い方が掴めてきた年でもありました。
働くスタイル、生活スタイル、学ぶスタイル、遊ぶスタイルなど少しずつ変わりましたよね。
遠く離れた家族、近くても会いに行けないお友達、どうぞ皆さまコロナやインフルエンザ等に負けず感染対策だけは怠らず、素敵なクリスマスをお過ごし下さいませ!
そして、新年をお迎えくださいませ!!
【年末年始のショップ休業日と営業日のお知らせ】
12月25日(水)Christmas Day ショップ休業
12月26日(木)Boxing Day ショップ休業
12月27日(金)通常営業
12月28日(土)通常営業・切花販売(お正月用切花あり)
12月29日(日)臨時営業・切花販売(お正月用切花あり)
12月30日(月)臨時営業・切花販売(お正月用切花あり)
12月31日(火)~1月6日(月)年末年始休業
1月7日 (火)2025年 営業スタート
いつもマークスガーデンアート:オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
おかげさまで日々たくさんのお客様よりご支持を頂き、スタッフ一同心よりお礼申し上げます。
この度、2024年12月1日(日)より、送料を改定させて頂くことになりました。
運送会社の値上げや物価の上昇が続いておりますが、少しでも気軽にご購入いただける機会が増えればと考え、お客様のご負担を考慮し心ばかりの送料無料ラインの引き下げを行いました。
※改定日時 2024年12月1日(日)ご注文分より
改定前 9,900円(税込)以上送料無料 ※離島・一部地域以外
↓
改定後 7,700円(税込)以上送料無料 ※離島・一部地域以外
【概要】
1配送先につき合計 7.700円(税込)以上の場合、全国どこでも送料が無料となります。
(※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。お支払い方法でクレジットカード、代金引換をご選択のお客様は料金・決済確定後、追加配送料の確認でご連絡を差し上げる場合があります。郵便・銀行振替をご選択のお客様は弊社からの返信「注文確定メール」に追加料金を表示致しますので、合計金額等をご確認後、お振込み頂きますようお願い致します)
※7,700円(税込)未満の場合は、1回のお申し込み(1ヶ所へのお届け)につき、各地域別配送料をいただきます。
2024年12月1日(日)のご注文分より、上記の通り送料を改定させていただきます。
何卒ご理解賜りますよう心よりお願い申し上げます。
2024年10月の切花販売は以下の日程でご用意いたします。
皆さんのお部屋には「ここには特別なものを置きたい!」など素敵な一角はありますか?
そんなご自分へのプレゼント、お客様をもてなす一画などにSATOYAMAの切花はいかがでしょうか。
販売日:10月9日(水)~売切れまで
販売場所:実店舗 調布店
営業時間:10時30分~17時
大変、ご好評を頂いているSATOYAMAが作成する切花ですが、大きな花束など当日ではお応えできない可能性もありますので、ご予約を頂けると助かります。
フローリストが在中していない日程がありますので、その場合のアレンジメントや花束、プレゼント用のラッピングなどご対応が難しい場合があります事ご了承下さい。
今年も球根の季節がやって参りました~。
弊社オンラインショップの[Seasonal Items 季節の商品]でも一部ですが球根を販売始めました。
今年の夏は本当に暑くて、9月中に球根を取り寄せるのは控えていましたが、ようやく気温も落ちてきて涼しくなってきましたね。
毎年、この時期に球根販売をスタートしていますが今年も厳選したおすすめ球根をご用意しています。
原種のチューリップ、水仙、変わったムスカリやミニアイリス等、球根は早春の花が少ない寒々しい庭にポッと明るさを運んできてくれます。
まだ寒々とした時期から知らない間に芽を出して、次々と咲き始めます。
先ずはスノードロップやクロッカス、水仙から
次にムスカリたちが出て来て~
最後にパステルカラーのチューリップたち
来年の春を想像して、お庭やベランダに準備してみてはいかがですか?
2024年9月の切花販売は以下の日程でご用意いたします。
お彼岸のお供え用の花、訪問時のプレゼントなどにSATOYAMAの切花はいかがでしょうか
販売日:9月19日(木)~売切れまで
販売場所:実店舗 調布店
営業時間:10時30分~17時
大変、ご好評を頂いているSATOYAMAが作成する切花ですが、大きな花束など当日ではお応えできない可能性もありますので、ご予約を頂けると助かります。
フローリストが在中していない日程がありますので、その場合のアレンジメントや花束、プレゼント用のラッピングなどご対応が難しい場合があります事ご了承下さい。
Thank you to everyone who came to the Lecture at in Yamaguchi this week!
JA山口統括本部にて開催の「『家の光』愛読者大会」での講演会にお越し下さいました皆さま、ありがとうございました。
当日は家の光出版より発行の書籍も販売させて頂きましたが、こちらの書籍もお買い求めいただき、誠にありがとうございました。
そちらの書籍に記載のスケッチや植栽計画について、「少し違ったこんなアイデアもあるよ!」と言う内容やイギリス園芸事情、環境問題、日頃の造園活動や事例に沿った画像を添えての植物選びを講演会ではお伝えしました。
最後の質疑応答ではなんでもお応えしますよ~との事で、ポトスの水栽培を土へ移すと枯れてしまうのはどうしたらよいか、とか雨水と水道水の水やりや水質の違い、一番皆さんが気になっている雑草対策についてお話しました。
皆さんからの歓声やどよめきが起こると登壇している者としては反応があって、とても楽しい時間でした。
JA山口県山口統括本部の皆さま、この度はお招きいただきましてありがとうございました。
統括本部副部長さんやマークの事を2年越しでオファー下さったI様、お世話になりました!!
山口統括本部の敷地内にあるJA直売所にて、今話題の新米を発見!!
講演会の後、飛行機までの時間があったので常栄寺の雪舟庭へご案内頂きました。
禅味あふれる日本庭園の代表作として、大正15年に国の史跡・名勝に指定された庭園です。
更にこちらは南瞑庭(なんめいてい)
実はこちら、常栄寺二十世 安田天山老師が古典造園の復元・修復や創作の大家、重森三玲氏に「雪舟より良い庭を造られては困る。恥をかくような下手な庭を作ってもらいたい」と依頼され、重森氏はもちろんの如く固辞しましたが、「上手に下手な庭を作ってもらいたい」と何度も懇願され、72歳のときに築庭したものだそうです。
とても趣深く、深いお庭でした。
国宝、瑠璃光寺五重塔
現在70年ぶりとなる檜皮葺屋根の全面葺き替え工事中でしたが、西の京 山口へ再訪問を誓いました!!
それと、もう一つ絶品のお菓子を発見しました!!
こちらの御堀堂の外郎(ういろう)!!
わらび粉と小麦粉を練りこんで蒸しあがった外郎をお土産に頂きましたが、とっても上品で美味しい和菓子でした!!
JA山口統括本部の皆さま、ありがとうございました。
英国東部リンカーンシャー生まれ。国内4つの専門カレッジでデザイン、園芸を学び資格習得。長野県の英国式庭園ヘッドガーデナー及びデザイナーを経て、ブリティッシュクリエイティブデザイン社設立、2011年よりマークスガーデンアートを展開。(マークからのご挨拶)
英国東部リンカーンシャー生まれ。国内4つの専門カレッジでデザイン、園芸を学び資格習得。長野県の英国式庭園ヘッドガーデナー及びデザイナーを経て、ブリティッシュクリエイティブデザイン社設立、2011年よりマークスガーデンアートを展開。(マークからのご挨拶)
英国の専門カレッジでデザイン・園芸を学び、チェルシーフラワーショー金メダル獲得メンバー等を経験。2008年入社、英国で得た知識や感動を伝えたくてブログを書く日々。好きな庭仕事は雑草取り。
ガーデンデザイン・ランドスケープデザインの提案・設計・施工・維持管理、ガーデングッズ/ファニチャーの輸入販売等を全国各地でご提供しています。