2023年7月アーカイブ

Peter Rabbit™ English Garden のご案内チラシが届きました

弊社代表デザイナーのマーク・チャップマンがデザイン監修を務めている「Peter Rabbit™ English Garden/ピーターラビット™イングリッシュガーデン」のPRリーフレットが届きました。
今日から夏休みのお子様もいらっしゃると思いますが、夏の避暑地巡り、庭巡りで訪れてみてはいかがですか?
8月31日までは入場・駐車場無料で嬉しい旅行先になること間違いなし!!

20230721_brochure_01.jpg

実は以前、クライアントからの依頼で英国湖水地方にあるヒルトップ農場でビアトリクス・ポターさんが過ごした庭のデザイン画が残っているのか?植物リストは?等を英国ナショナルトラストに確認した事があります。
その時の経験も重なり、こちらのガーデンはピーターラビットの生みの親であるビアトリクス・ポターさんがこよなく愛した湖水地方の田舎で、当時生息していた植物を英国人ガーデンデザイナーであるマークがリスペクトを持って、表現したお庭となっています。

もしかしたら、バラが咲き誇る庭をイメージしてお越しになる方もいらっしゃるかもしれませんが、当時ビアトリクス・ポターさんがヒルトップ農場で過ごされた時代にはオールドローズはあったかもしれませんが、作出された園芸品種はとても少ない時代でした。そのため、デザイナーであるマークはバラが咲き誇るガーデンは当初よりイメージしていなかった様子です。

ゲートを潜り抜けるとキャットミント、ハーブ、沢山の実を付けたベリー系の植物がお出迎えしてくれます。
ベリー系の植物やハーブはイギリスでは料理やデザートによく登場します。


Peter_Rabbit_202307_01.JPG

Peter_Rabbit_202307_02.JPG

7月のガーデンメンテナンス時にはルリタマアザミの蜜を吸うのに忙しい蜜蜂、穏やかで優しい色合いのピンクのホリホックが咲き初夏を感じました。

Peter_Rabbit_202307_03.JPG


富士本栖湖リゾートは標高が高く約958mあります。
富士山までは約15kmの距離に位置し、この時期でもひんやりしています。
ただ、標高が高いので日焼けはしますので、日焼け止め必須、帽子を持参で訪れて下さいね。


Peter_Rabbit_202307_04.JPG

少しずつ生長してきた植物達は毎日違う表情を見せてくれます。
植物好きな方は毎週でも隔週でもガーデンに行かれても良いかもです。
今日はここ、数日後にはあっち、蕾が上がってきた・・・等、変化が楽しめるお庭になっていると思います。
現地の今の様子を公式SNS(インスタ、フェイスブック)でも紹介していますし、弊社SNS上でも紹介しています。

インスタアカウント:marksgardenart_gallery

是非、今年の夏休みは足を運ばれてみてはいかがでしょうか?

JICA横浜 施設・展示のご案内冊子が届きました

JICA横浜のポートテラスカフェ前のガーデンを手掛けて、お庭も順調に育っています。
そんな中、JICA横浜のInformationを凝縮した冊子が届きました。
日本語と英語で記載があるので、グローバルな視点で紹介して下さっています。

Jica_2023-06_03.jpg

JICA横浜の施設内には1階のエントランスには日経ブラジル人二世の大岩オスカール氏(ニューヨーク拠点)の作品や2階には日本人アーティストの藤浩志氏(青年海外協力隊の美術隊員としてのパプニューギニア派遣)のインスタレーション作品等、様々な展示物や施設があり、その中の1アートとして弊社代表デザイナーのマーク・チャップマンのデザインしたガーデンを見守って下さっています。ガーデンは生き物ですから、他の作品とは取扱いが違って難しい点もあろうかと思いますが、庭をアートと考えて下さる点・・・まさに弊社のブランド名「マークスガーデンアート」と精通する物があります。

Jica_2023-06_04.JPG

カフェでは様々な国の料理やビール等、低価格で提供してくれているのでランチ休憩などいかがですか?

2023年6月の様子
Jica_2023-06_01.JPG

Jica_2023-06_02.JPG

皆さんも機会がありましたら、こちらのJICA横浜の施設を観察に行かれてみてはいかがでしょうか?
突然の休館日もあるようですので、調べて行かれる事をお勧めいたします。
冊子をご希望の方は弊社にも少しご用意しております。
詳しくはスタッフにお尋ね下さい。

JICA横浜 3階ポートテラスカフェガーデン

JICA横浜の途中経過です。
第一期の植栽工事(2022年3月)、第二期(2022年11月)とリニューアル工事を終えて、庭達も落ち着き始めました。
暑い夏を乗り越えた植物達は一回り大きく生長して、素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれています。

ガーデンも11月ともなれば、少し寂しくなるものの東京近郊の温かい地域では常緑として残る植物もあるため、落葉、常緑の組み合わせで庭を構成しています。
既に3月に工事を終えているカフェ前のガーデンは11月でも十分な見ごたえがあります。


2022年11月の様子
Jica_2022-11_01.JPG

こちらからの眺めはハンマーヘッド、港に停泊する大型客船等が臨めます。こちらのカフェで過ごしてもらいたいとの思いで、背丈の高い植物を配置していません。
こちらは階段奥のテラスですが、コンテナに植わっているローズマリーたちもしっかりと根付いた様子です。

Jica_2022-11_03.JPG

こちらは2月の真冬の植物ですが、
日本語流通名:ヘレボルス・フェチダス
学名:Helleborus foetidus

は鮮やかな黄色でたわわな花を付けています。

Jica_2023-02_01.JPG

ガーデンカフェ内の柱はブラジル在住アーティスト「James Kudo/ジェームス・クドウ」氏の作品です。
作品名は「Territorial Displacement/テリトリアル・ディスプレイスメント」
ブラジルで見かける植物や海を連想させるようなカラフルで楽しくなるアートですね。

Jica_2023-02_02.JPG

こちらのJICA横浜施設内には様々なアートが展示されており、マークはガーデンのアーティストとしての参加です。
テラス席がポカポカ陽気で温かくなる頃には数多くの植物の芽が飛び出してきて、楽しいエリアとなります。
ゆっくりとガーデンのあるカフェを楽しまれて下さい。

2023年2月の様子
Jica_2023-02_03.JPG

横浜みなとみらいにあるJICA横浜の3階にある「ポートテラスカフェ」ではリーズナブルに世界各国の料理が楽しめます。
その上、晴れた日には、テラス席から、赤レンガやベイブリッジが見渡せるので、横浜散策でちょっと一息したい時などいかがでしょうか?
さて、そんな「ポートテラスカフェ」のテラス席のガーデンリニューアルに取り掛かったのは2022年3月。この時は第一期工事として、先ずカフェ正面のテラス席のガーデンに取りかかりました。[JICA横浜 3階ポートテラスカフェガーデン リニューアル植栽工事 No.1]

その年の7月、8月にはこの光景です。
いかがですか?
みるみるうちに生長が始まり、毎日庭の変化が楽しくなります。
アガパンサスも色んな種類が入っていて、植物の発見もあるガーデンです。

Jica_2022-07_01.JPG

Jica_2022-07_02.JPG

Jica_2022-08_01.JPG

Jica_2022-08_02.JPG

Jica_2022-08_03.JPG


次に、2022年11月に第二期工事としてカフェ奥の階段の先、ハンマーヘッドを見渡せるソファー席があります。
そちらのガーデンの工事です。
笹や雑草を取り除き、土壌の整理をするのに3階の屋上から人力で荷物を下ろすのも一苦労です。

Jica_2022-11_04.JPG


土壌の準備ができ植物を配置します。
この配置は誰でもができる訳ではありません。
数年後の光景、イメージがあるので株一つ一つを確認しながら、デザイナーのマークが配置を行い微調整を行っています。

Jica_2022-11_02.JPG

花芽が隠れていて見えていないものや既に出荷時点で宿根草等は葉を落としているものもあります。
来年の春、どのような生長を遂げるのか見守りを楽しみながらガーデンの手入れを行ってあげる事で、応えてくれ素敵な空間となると思います。

Jica_2022-11_05.JPG

英国東部リンカーンシャー生まれ。国内4つの専門カレッジでデザイン、園芸を学び資格習得。長野県の英国式庭園ヘッドガーデナー及びデザイナーを経て、ブリティッシュクリエイティブデザイン社設立、2011年よりマークスガーデンアートを展開。(マークからのご挨拶)

英国東部リンカーンシャー生まれ。国内4つの専門カレッジでデザイン、園芸を学び資格習得。長野県の英国式庭園ヘッドガーデナー及びデザイナーを経て、ブリティッシュクリエイティブデザイン社設立、2011年よりマークスガーデンアートを展開。(マークからのご挨拶)


英国の専門カレッジでデザイン・園芸を学び、チェルシーフラワーショー金メダル獲得メンバー等を経験。2008年入社、英国で得た知識や感動を伝えたくてブログを書く日々。好きな庭仕事は雑草取り。

ガーデンデザイン・ランドスケープデザインの提案・設計・施工・維持管理、ガーデングッズ/ファニチャーの輸入販売等を全国各地でご提供しています。

書籍:小さなスペースをいかす美しい庭づくり